予定を変更して行ってきた秋田県立中央公園ファミリーキャンプ場。こちらでは最後まで天気にも恵まれ、楽しいキャンプを過ごすことができました。雨の天気予報を受けて急遽雨の降らない地域を選んだのだけど、その割に色々とイベントに恵まれて充実した三日間になりました。
9:30から設営が可能な素敵キャンプ場
このキャンプ場は全サイトがフリーサイトで、なんと朝の9:30からチェックインして設営が可能なんです。ちなみにチェックアウトは16:00まで。時間にゆとりがあって1泊だけでもゆったりとキャンプを楽しむことができます。ゴミを全て持ち帰る必要がある点は注意しなければならないけど、1泊しかできないといった場合でも存分にキャンプを楽しむことができます。今回我が家は三連休を使って2泊する事に。とりあえずチェックイン開始時刻に合わせてキャンプ場へ行き、モーグPro.airをサクッと設営です。だんだん設営もこなれてきたモーグPro.air。今では30分くらいでインナーテントまで完了する事ができるようになりました。椅子を組んで荷物を収納して1時間強といったところです。スターキャンプの時に作ったガーランド、拡大写真を撮ったのでご紹介。それとパイルドライバー2本を使ったリビングの様子も撮ったので合わせてご紹介です。写真はクリックすると拡大します。
というわけで設営が終わった後は昼ごはんを食べに天吉食堂へ。ここのカツ重が美味いんですよね~。ご飯の上に乗せてあるのにカリッカリの衣。甘いタレと合わさって至極の味!残念ながら写真はすっかり撮るのを忘れてましたw
初日は秋田市大森山動物園へ
腹ごしらえの後は秋田市大森山動物園へ行きました。遊ぶのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまったので写真は少ないです(;´ー`) 実はこの動物園、今年2回目の来園で1回目の時にシーズン券を買っていたのでした。規模としてはそれほど大きくないんだけど、餌やり体験などが豊富に準備されていて動物園の子供たちを飽きさせない努力が伝わってきます。この日、我が家が向かったのはキリンの餌やり体験でした。キリンって間近で見ると大きいんですね。餌やりしている方の手と見比べてみるとその大きさが分かると思います。案の定、娘はビビってしまってせっかくの餌やり体験なのに近付くことができず、娘の分は俺がする事になりました。娘よ、キリンは怖くないぞ。舐められると気持ち悪いけどw 息子の方はやはり物怖じすることなく、ニコニコ顔で人参を食べさせていました。
その後は園内にあるアソヴェの森の遊具で遊んだり、咳き込んでいるかのようなベンガルトラの鳴き声を聞いたり、喧嘩しているかのようなインコの鳴き声を聞いたり、アシカの大きさにビビったりしてたっぷり遊びました。大満足の内に帰途に付いたのでした。
コスパ良しな日帰り温泉、河辺岩見温泉交流センター
動物園に行った後はお風呂で汗を流します。事前の調査で評価の高かった河辺岩見温泉交流センターへ。ここは最近建てたばかりなのか建物がとても新しく、設備が隅々までキレイで心地よく利用することができました。我が家はあまり温泉にこだわる方ではないけども、温泉好きな人にも十分満足できるような良い泉質だと思います。ここまで好条件が揃っていて入湯料がなんと一般390円!小学生190円!未就学児0円!(2019/09/14現在)。この日のキャンプ場、秋田県立中央公園ファミリーキャンプ場からは25分かかる距離にあるけど、その価値ある素晴らしいコストパフォーマンスの温泉施設だと思います。実は秋田県立中央公園ファミリーキャンプ場付近には日帰り温泉施設が無く、最短の所で片道20分掛かります。そういう意味ではこの河辺岩見温泉交流センターは取り立てて遠いというわけではないかもしれません。…が、往復で50分掛かるのは間違いない事実なので、時間がもったいないという方にはキャンプ場内のシャワーがおすすめです(*´∀`)モヒートを飲んで就寝
実は昼にカツ重を3人前を頼んで4人で分けて食べたんだけど、1人前のボリュームがかなり多くて食べきるのが大変でした(;´ー`) とても美味しかった事が幸いしてなんとか食べきったんだけど、神様ゴメンナサイするくらいお腹が一杯になってしまったので、夜は簡単に済ませようという事で家族全員の意見が一致しました。というわけでこの日の夕食はモロキュウw 河辺岩見温泉交流センターの中にあった産直的売店にあった味噌でいただいたんだけど、これが美味しかった!食べすぎてもたれ気味だったお腹には最適なメニューでした♪その後はモヒートを作ってまったりタイム。テントで飲むモヒートってなんでこんなに美味しんだろう?なんて他愛のない話をして22:00頃には眠りに付いたのでした。
…続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはどうぞお気軽に♪ コメント投稿にはGoogle アカウントが必要です。Google アカウントはAndroidのスマートフォンを使う時に必ず作成していると思います。Gmailを使うことができる人はそれもGoogle アカウントですので使うことができます。