※この記事はPart.1の続きです。
チビッ子忍者村で忍者になったでござる
2日目の朝。前日に引き続き曇り空で霧雨が舞う日でした。我が家は6時頃に起き出して簡単な朝食を摂り、混雑を避けるために早めに準備して今回のキャンプのメインイベント、チビッ子忍者村へ向かいました。忍者村の9時開村に対して現地に到着したのは8時半過ぎ。既に駐車場には何台か車があったけど、特に混雑もなくすんなりと入ることが出来ました。恐らく霧雨が舞う天気で休日にしては来村者も少なかったんだと思います。しかし湿ったアスレチックを物ともしない我が家の子供達。天気に関係なくテンション上げっぱなしの1日になりました。村内で見つけた踏むと大きくなれそうなキノコ
さすがは自然豊かな戸隠の地。忍者村の村内でこんなキノコを見つけました。妻の手と比較してもらうと分かる通り、かなり大きいキノコです。マリオブラザーズに出てきそう。
インスタ映えしそうなソフトクリーム
村内で売られているソフトクリームは刀の形をしたポッキーと小旗がついて、いかにもインスタ映えしそうな感じでした。因みにデコソフトというのも売られていて、そちらはもっと凝ったデコレーションがされているそうですが、価格は若干お高めです。
力いっぱい遊べたちびっ子忍者村
忍者村にある施設は入村料で遊べるアスレチック7割、アトラクション券が必要なアトラクションが3割といったところです。さるとび券というアトラクション券6枚が付いたセット券買うと個別にアトラクション券を買うよりお買い得ですが、入村料で遊べるアスレチックだけでも十分なボリュームがあって楽しむ事ができます。出費を抑えたい時は入村料だけで遊ぶという方法もありです。アスレチックは凝った作りになっていて大人も童心に返って遊ぶことができるので、家族共々楽しむことができると思います。ここは機会があれば是非また行きたいです。神告げ温泉に入って2日目終了
忍者村で力いっぱい遊んだ後は、その近くにある神告げ温泉に入ってさっぱりと。それからキャンプ場へ帰って夕食を食べました。この日のメニューは唐揚げと春雨のスープ。これまたメスティンで炊いたご飯で食べると天にも上る美味さでした。そしてやはり写真映えしないので夕食の写真は無しw この日は夕方になって再び雨が強くなってきて、昨日に引き続いてキャンプファイヤーが中止になりました。まぁ、それは残念ではあったけど、疲れ切った子供達が最後まで起きていれるか疑問だったので結果オーライ。この日も雨の音を聞きながら眠りについたのでした。…続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントはどうぞお気軽に♪ コメント投稿にはGoogle アカウントが必要です。Google アカウントはAndroidのスマートフォンを使う時に必ず作成していると思います。Gmailを使うことができる人はそれもGoogle アカウントですので使うことができます。