今日のお酒は月山ワインの限定品、ソレイユ・ルバン ルージュ 2016をいただきました。赤の辛口でビロードの舌触り、瑞々しいぶどうの味わいを樽の香りが包み込んだこれまた美味しいワインでした(*゚∀゚)=3 因みにソレイユ・ルバンとはフランス語で”朝日が昇る”という意味だそうで、生産地の朝日村を象徴するいい名前だなと思いました(*´∀`...
2019年6月30日日曜日
2019年6月29日土曜日
2019年6月28日金曜日
2019年6月27日木曜日
月山ワイン、最高に美味い!
前回飲んだ月山ワインは”やや辛口”、今回飲んだのは”甘口”です。好みがあるので一概には言えないけど少なくとも俺と嫁さんの共通した意見として、山葡萄ワインは甘口がちょうどいいと思いました。例えるなら和三盆のような上品な甘さ、喉を過ぎた後に追いかけてくる爽やかな酸味。恐らく食用葡萄を使った甘口ワインと山葡萄を使った甘口ワインは違うのではないでしょうか。この味は衝撃的であまりに美味しいので、初めてワインボトルを1日で空けてしまいました。せっかく買ったバキュバンが使えなかったw 今回頂いたのは月山ワインの白で甘口。2016年物を3年寝かせたものです。3年寝かせたのが良かったのか悪かったのかは分かりませんが、最高にうめっけのぅ(*゚∀゚)=3...
2019年6月26日水曜日
2019年6月25日火曜日
2019年6月24日月曜日
2019年6月22日土曜日
2019年6月21日金曜日
2019年6月20日木曜日
2019年6月18日火曜日
2019年6月17日月曜日
2019年6月12日水曜日
2019年6月11日火曜日

珈琲に鉄瓶で沸かしたお湯を使うとまろやかになる
先日Twitterで話題にしたラム珈琲を道具と共に撮影してみました。しかし珈琲器具のカフェプレスを置き忘れるという失態w まぁ、それはまた今度撮ったときということで、さしあたりどんな器具か見たい方はリンク先をどうぞ。 我が家でカフェプレスで珈琲を作るときは、最初に鉄瓶でお湯を沸かし、それをドリップポットに移してカフェプレスに注ぎ、フィルタを押下してから珈琲カップに注ぐという手順を踏んで...
2019年6月10日月曜日
2019年6月7日金曜日
2019年6月6日木曜日
2019年6月5日水曜日
2019年6月4日火曜日
登録:
投稿 (Atom)