山形県鶴岡市より、弥陀ヶ原湿原の朝景これは9月中旬に弥陀ヶ原湿原で撮影した朝景色の1枚です。この日は東の方角に雲がかかっていて朝日を見ることができなかったんだけど、壮大な雲の流れを見ることができました。中でもひときわ暗い雲が風に流されている様子が、まるで龍が飛んでいるように見えました...

山紫水明、撮り歩き。
※この記事はPart.2の続きです。秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.1秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.2朝の珈琲&朝食タイムおはようございます。2日目の朝を迎えました。昨夜の気温は10度を下回ったようだけど、スノーピークのオフトンシェラフに安い中華寝袋をインしたので、その中は暑いくらいでした。朝もだいぶ...
※この記事はPart.1の続きです。秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.1オーロラコーヒーで珈琲豆をさて、西蔵王公園で遊んだ後は近くのヤマザワで買い出しをして、それからオーロラコーヒーという珈琲豆のお店に行きました。いつも使っている珈琲豆を持ってくるのを忘れたので、急遽Googleマップで検索して買いに行ったのです。大して期待せずに行ったので写真も撮らずに...
意外と紅葉の進む蔵王坊平へキャンプに行きました平地でも夜はかなり涼しくなってきたこの頃、標高1,000m前後の蔵王坊平国設野営場へキャンプへ行ってきました。まだ紅葉には早いと思っていたけど、そこには確かに秋の気配が感じられたのです...
目覚めは雲の中おはようございます。 時刻は04:30、2日目の朝を迎えました。御来光を見るのにこの時間にアラームをセットして起き出しましたが、残念ながら辺りはガスに包まれていて見れそうにありませんでした。寒い中家族を外に連れ出すのも忍びないと思って起こさず、自分も布団に戻りました。そのまま転寝をしてしばらくすると…。なんだか窓に空の青が見えるじゃありませんか。慌てて飛び起きて窓から外を覗くと、...
家族で登る霊峰月山出羽三山の一つに数えられる霊峰月山。自分はこの山が大好きです。山頂から見る眺めがまた素晴らしく、どこを見ても絶景ばかりです。また山頂には月山頂上小屋があり、そこの料理が最高に美味しいんです。その山頂からの絶景と頂上小屋の料理をそれぞれ体験してほしくて、家族を連れて月山に登ることにしました。当初は2021/08/08の山の日に予定していたけど悪天候のため断念。それな...
記事を「いいね!」と思っていただけたら、バナークリックをどうぞよろしくお願いします。詳しくはこちらのページを御覧ください(*´∀`*) |
山形県鶴岡市より、鳥海山を遠望する夕景色 皆さんおはようです∩´∀`)∩今朝の写真は昨日の夕活から、これは山形県鶴岡市で撮影した夕景色の1枚です。壮大な夕焼け空の下、雲を水平の位置に見ながら鳥海山を遠望しました。この日は風が強くて被写体ブレを起こしているけど、それがソフ...
以下のリンクをコピーしてRSSリーダー等でお使いください。【写真】、【キャンプ】、【その他】の特定のラベル毎のRSSも用意しました。お好みで使い分けていただければと思います。