2021年9月30日木曜日

龍飛鳳舞 / The Flying Dragon

龍飛鳳舞 / The Flying Dragon

0 件のコメント:

山形県鶴岡市より、弥陀ヶ原湿原の朝景これは9月中旬に弥陀ヶ原湿原で撮影した朝景色の1枚です。この日は東の方角に雲がかかっていて朝日を見ることができなかったんだけど、壮大な雲の流れを見ることができました。中でもひときわ暗い雲が風に流されている様子が、まるで龍が飛んでいるように見えました...

2021年9月29日水曜日

秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.3

秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.3

0 件のコメント:

※この記事はPart.2の続きです。秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.1秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.2朝の珈琲&朝食タイムおはようございます。2日目の朝を迎えました。昨夜の気温は10度を下回ったようだけど、スノーピークのオフトンシェラフに安い中華寝袋をインしたので、その中は暑いくらいでした。朝もだいぶ...

天上の讃歌 / Angel's ladder

天上の讃歌 / Angel's ladder

0 件のコメント:

山形県東田川郡庄内町より、月山山頂からの夕景これは9月中旬に月山の山頂で撮影した夕景色の1枚です。突如として晴れ渡った山頂からは、壮大な雲の向こうに天使の梯子が降りているのが見えました。まるで神様が祝福しているかのような、そんな神々しい風景でした...

2021年9月28日火曜日

秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.2

秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.2

0 件のコメント:

※この記事はPart.1の続きです。秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.1オーロラコーヒーで珈琲豆をさて、西蔵王公園で遊んだ後は近くのヤマザワで買い出しをして、それからオーロラコーヒーという珈琲豆のお店に行きました。いつも使っている珈琲豆を持ってくるのを忘れたので、急遽Googleマップで検索して買いに行ったのです。大して期待せずに行ったので写真も撮らずに...

暁の秋景色 / Autumn scenery in the early morning

暁の秋景色 / Autumn scenery in the early morning

0 件のコメント:

山形県鶴岡市より、弥陀ヶ原湿原の朝景色これは9月中旬に弥陀ヶ原湿原で撮影した朝景色の1枚です。いよいよ草紅葉になってきた湿原に、朝の光が満ち始めます。強い風が吹きすさぶ中、徐々に夜が明けていく様を夢中で撮りました...

2021年9月27日月曜日

秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.1

秋薫るキャンプ@蔵王坊平国設野営場 2021/09/25~26 Part.1

0 件のコメント:

意外と紅葉の進む蔵王坊平へキャンプに行きました平地でも夜はかなり涼しくなってきたこの頃、標高1,000m前後の蔵王坊平国設野営場へキャンプへ行ってきました。まだ紅葉には早いと思っていたけど、そこには確かに秋の気配が感じられたのです...

秋色に続く山道 / Autumn leaves and mountain path

秋色に続く山道 / Autumn leaves and mountain path

0 件のコメント:

山形県東田川郡庄内町より、月山山頂の眺めこれは9月中旬に月山山頂で撮影した1枚です。標高1,900m以上の山頂付近では既に紅葉が始まっていました。山肌を彩る秋色のその先に、登山道の姥沢ルートが遠く見えました。山に来たんだなぁと実感する素敵な景色でした...

2021年9月22日水曜日

天飛ぶ風雲  / Wind Clouds and Sunsets

天飛ぶ風雲 / Wind Clouds and Sunsets

0 件のコメント:

山形県東田川郡庄内町より、月山山頂の夕景これは9月の中旬に月山山頂で撮影した夕景色の1枚です。少し前までは山頂全体が雲に覆われて白いガスしか見えなかったのに、一瞬で晴れ渡って素晴らしい景色が広がりました。強い風が吹き付ける中、空を翔ける雲が壮大な景色でした...

2021年9月21日火曜日

秋色の山を歩く / Walking in the Mountains in Autumn

秋色の山を歩く / Walking in the Mountains in Autumn

0 件のコメント:

山形県東田川郡庄内町より、月山の秋景色これは9月中旬に撮影した月山の秋景色です。登りの時は頂上に近付くにつれてガスって景色は見えませんでしたが、下りのときはずっと晴れていて素晴らしい景色を見ながら下山することができました。この辺りは既に紅葉が最盛期で、秋の彩りを楽しむことができました...

2021年9月17日金曜日

淡き朝焼けに風走る / The pale morning glow

淡き朝焼けに風走る / The pale morning glow

0 件のコメント:

山形県鶴岡市より、弥陀ヶ原湿原の朝景これは昨日の夕方に弥陀ヶ原湿原で撮影した朝景色の1枚です。この日、東の方角は厚い雲が出ていて朝日が見えなかったけど、西側にその光が届いているようで空が綺麗な淡いピンク色に染まっていました。強い風が吹き抜ける中、心を和ませる素敵な色合いでした...

2021年9月16日木曜日

紅臨 /  Advent of the sun

紅臨 / Advent of the sun

0 件のコメント:

山形県東田川郡庄内町より、月山山頂の夕景これは先週末に月山の山頂で撮影した夕陽の1枚です。空を覆う雲の下から赤き太陽が降りてきました。真っ赤に燃えるその様はとてもドラマチックです。何やら人智を超えた存在が降りてきそうな、そんな迫力ある景色でした...

2021年9月14日火曜日

家族で月山登山 2021/09/11~12 Part.2

家族で月山登山 2021/09/11~12 Part.2

0 件のコメント:

目覚めは雲の中おはようございます。 時刻は04:30、2日目の朝を迎えました。御来光を見るのにこの時間にアラームをセットして起き出しましたが、残念ながら辺りはガスに包まれていて見れそうにありませんでした。寒い中家族を外に連れ出すのも忍びないと思って起こさず、自分も布団に戻りました。そのまま転寝をしてしばらくすると…。なんだか窓に空の青が見えるじゃありませんか。慌てて飛び起きて窓から外を覗くと、...

朧の旭日 / The Rising Sun in a Haze

朧の旭日 / The Rising Sun in a Haze

0 件のコメント:

山形県東田川郡庄内町より、山頂の朝景これは先日の日曜日、月山の山頂で撮影した朝景色の1枚です。前日の夕方と同じく、この日の朝もそれまでガスっていたのに急激に晴れ渡って御来光を見ることができました。ちぎれ飛ぶ雲の切れ端が太陽にヴェールを掛け、とても幻想的にしてくれました。またしても神々の粋な計らいに感動の我が家です...

2021年9月13日月曜日

家族で月山登山 2021/09/11~12 Part.1

家族で月山登山 2021/09/11~12 Part.1

0 件のコメント:

 家族で登る霊峰月山出羽三山の一つに数えられる霊峰月山。自分はこの山が大好きです。山頂から見る眺めがまた素晴らしく、どこを見ても絶景ばかりです。また山頂には月山頂上小屋があり、そこの料理が最高に美味しいんです。その山頂からの絶景と頂上小屋の料理をそれぞれ体験してほしくて、家族を連れて月山に登ることにしました。当初は2021/08/08の山の日に予定していたけど悪天候のため断念。それな...

風雲の光 / Light among the clouds

風雲の光 / Light among the clouds

0 件のコメント:

山形県東田川郡庄内町より、月山山頂の夕景これは2日前に月山山頂で撮影した夕景色の1枚です。ここへ来る途中からガスり始め、そのままずっと視界が悪い状態だったので正直夕景の撮影は諦めていました。予約していた山小屋の部屋で家族と過ごしていると、急に外が明るくなったので慌てて外に出てみました。すると目の前には雲の上の絶景が広がっていました。ついさっきまで白いガスで何も見えなかったのに...

2021年9月9日木曜日

黄金色の空に / The afterglow

黄金色の空に / The afterglow

0 件のコメント:

山形県飽海郡遊佐町より、大平山荘展望台の夕景これは7月下旬に大平山荘の展望台で撮影した夕景色の1枚です。黄金色に染まった空の下、穏やかに広がる日本海を撮りました。鮮やかな空の色彩と、霞の中に溶け込んで曖昧になった水平線が神秘的な景色でした...

2021年9月8日水曜日

静けき晩夏の宵 / The stillness of a late summer dusk

静けき晩夏の宵 / The stillness of a late summer dusk

0 件のコメント:

山形県鶴岡市より、弥陀ヶ原湿原の夕景これは8月下旬に撮影した弥陀ヶ原湿原の夕景色の1枚です。日が落ちてあたりが次第に暗くなってきた所で撮りました。草原のあちこちにポツポツと白い花が咲いているのが夜空に瞬く星のように見えました。それは過ぎ行く夏を名残惜しんでいるように見えました...

2021年9月7日火曜日

夏の夕陽 / Summer Sunset

夏の夕陽 / Summer Sunset

0 件のコメント:

山形県鶴岡市より、大平山荘展望台の夕景これは7月下旬に大平山荘の展望台で撮影した夕景色の1枚です。暑い夏の夕陽が雲を纏って水平線へ向かっていきます。日が傾いてもまだ暑い光を届ける夏の日差し。今はもう懐かしき夏の景色です...

2021年9月6日月曜日

残照に明かりを灯す街並み / Cityscape under the afterglow

残照に明かりを灯す街並み / Cityscape under the afterglow

0 件のコメント:

山形県鶴岡市より、弥陀ヶ原湿原の夕景これは8月下旬に弥陀ヶ原湿原で撮影した夕景の1枚です。太陽が水平線の向こうへ姿を隠した後、駐車場へ帰る道すがらに撮りました。夕陽の残照が空を染める中、鶴岡の街並みには明かりが灯り始めています。そろそろ夕食を食べている時間でしょうか。なんだかとても郷愁を誘う景色でした...

2021年9月3日金曜日

棚引く雲を映す / Reflecting clouds

棚引く雲を映す / Reflecting clouds

0 件のコメント:

山形県鶴岡市より、弥陀ヶ原湿原の夕景これは7月中旬に弥陀ヶ原湿原で撮影した夕景色の1枚です。そろそろ夕焼けが始まった頃に撮りました。空に棚引く雲が池塘に写り込んで素敵な景色になっていました。今年の7月はとても暑い日でしたが、風渡るこの場所は涼しくずっとここに居たい気持ちになりました。既に季節は代わり、この場所では秋が深くなっているはず。草紅葉を撮るのが楽しみです...

2021年9月2日木曜日

余光に染まる / The afterglow

余光に染まる / The afterglow

0 件のコメント:

山形県飽海郡遊佐町より、大平山荘展望台の夕景これは7月下旬に大平山荘で撮影した夕景色の1枚です。太陽が水平線の向こうへ姿を隠した後、その余光が空を染め上げていました。金色に輝く後焼けはとても神秘的でした...

2021年9月1日水曜日

花咲く木道の黄昏時 / Pale evening on a flowering wooden path

花咲く木道の黄昏時 / Pale evening on a flowering wooden path

0 件のコメント:

山形県鶴岡市より、弥陀ヶ原湿原の夕景これは7月中旬に弥陀ヶ原湿原で撮影した夕景色の1枚です。この頃はまだワタスゲやニッコウキスゲが咲いていて、その花々が初夏を彩っていました。淡く染まり始めた夕焼けの空の下、それはさながら楽園のようでした...

 
© 2012. Design by Main-Blogger - Blogger Template and Blogging Stuff