皆さんおはようです∩´∀`)∩ 今朝の写真は山形県米沢市関で撮影した紅葉の1枚です。ここ西吾妻スカイバレーでは標高の高いほとんどの部分で紅葉は終わりに入っていて、既に葉を僅かに残すのみとなっていました。しかしそんな終の紅葉もまた美しく、目を楽しませてくれました。 さぁ、それでは今日も一日頑張っていきましょう!∩´∀`)...

山紫水明、撮り歩き。
AndroidアプリのBloggerで記事を作成し、画面内のカメラボタンから「写真を選択」して添付するとサムネイルが真っ黒になります。そのまま投稿しようとすると「一部の写真が見つかりませんでした」と表示されて投稿できない不具合があります。また記事内の写真を削除しようとするとエラーが出て強制終了されてしまいます。これを削除するには記事ごと削除するしか無いようです。 差し当たり投稿するには先にGoogle...
デリカの最後部座席の下に小コンテナを置き、更にその上にスノーピークのミニテーブル「オゼン」を置いたらナイスなローテーブルになりました(*´∀`*) やっぱ座って食べれるのっていいよね...
皆さんおはようです∩´∀`)∩ 今朝の写真は山形県西村山郡西川町で撮影した紅葉の1枚です。この日の地蔵沼は風が強くて大変だったんだけど、なんとか治まった合間に撮りました。前回撮影した4日前に比べてかなり紅葉が進み、既に終わりかけになっています。しかしその鮮やかな色彩はずっと見ていたくなるほど素敵なものでした。 さぁ、それでは今日も一日頑張っていきましょう!∩´∀`)...
皆さんおはようです∩´∀`)∩ 今朝の写真はまだ初夏の頃、山形県鶴岡市で撮影した夕景色の1枚です。鮮やかに焼けた空の下、濃い緑の湿原が今見ると懐かしいです。 さぁ、それでは今日も一日頑張っていきましょう!∩´∀`)...
このブログはサブスクリプションに登録することによって新着記事をメールで受け取ることができます。新着通知は毎朝6:00前後に1回のみとかなりのんびりしたものだけど、RSSリーダーなどを使っていない人には簡単且つ取りこぼしなく新着記事を見ることができると思います。また、これによって新着通知以外に広告などのメールが届く事はありませんし、利用しても費用はかかりません。その使い方についてはこちらの...
利用するWebサービス IFTTT この方法でできること 特定のラベルの付いたBloggerの投稿をTwitterに自動投稿できる 写真がある場合、これは添付してTwitterに自動投稿する 写真はURLからのプレビューではないので画像が切れる心配がない ...
これはスマホで撮った娘との撮影現場の一コマです。ここへ至る道路が冬季閉鎖になる前日の夕方に、娘と撮影に行ったときのもの。自分の大好きなロケ地でこうして娘と一緒に撮影できるなんて、なんと幸せなことでしょう。遥か昔の旅人をして「天上の楽園」と言わしめた月山八合目の弥陀ヶ原湿原。実際にここへ立ってみて、娘の目にはどのように映ったのでしょうか。何かを心に感じ取ってくれることを祈りながら、この写真...
出先での「つぶやき」は投稿に手間をかける時間が少ないので、なるべく簡単に投稿したいと思って自動投稿するようにしてみました。FacebookとGoogle+には共有ボタンから共有していきます。Instagramについては他SNSから共有することは難しいようなので、差し当たりは除外することにして運用しようと思います...
予定外に我が家へ来たスノーピークのテント、ヴォールト。 あれは夏休みキャンプが始まって初日の事でした。我が家に一張しかないテント、スノーピークのアメニティドームの前室のフレームが破断し、やむを得ず前から目星をつけていたヴォールトを購入したのでした。それからキャンプを繰り返すこと5回。ここでは盛夏から秋まで使ってみての感想を書いてみたいと思います...
ここまで来るのにだいぶ苦労したなぁ(;´ー`) テーマ「Main Photo」のスライダーがダメで自力で消してみたんだけど、やり方が悪くてレイアウトが崩れてしまい、そこから長いテーマ探しの旅が始まりました。ハルトモさんに見守られながらテーマを適用しては気に入らず別のテーマを探しに行く…。そこではたと気づいたんですよ。 「あ。そういえばMain Photoにスライダー無しバージョンあったじゃん。」 ま、何はともあれ納得の行くデザインに巡り会えて良かった良かった(*´∀`)...
この投稿はテスト用です。いいねボタンやコメント投稿の動作、及びSNS等への共有をテストしています。 「いいねボタン」のテストにご協力ください Facebookのアカウントをお持ちの方は、上の方にある「いいね」ボタンを押していただけるとありがたいです。環境によっては一度いいねを押すとそれが「承認」に変化します。「承認」を再び押していただいて更に「いいね」を押すと完了します。誤って押すのを防ぐためにこのような手順があるようです。お手数ですが宜しくおねがいします。 コメント投稿のテストにご協力ください このブログではGoogleアカウントを持っている人がコメントを投稿することができます。未検証ですが恐らくGooge+のアカウントを持っていなくとも、Googleのアカウントを持っていれば投稿できるはずです。「テスト」など一言でも構いませんので、コメント投稿のテストにご協力いただければ幸いです。ソースコードの表示テストソースコード部分以下@echo...
記事を「いいね!」と思っていただけたら、バナークリックをどうぞよろしくお願いします。詳しくはこちらのページを御覧ください(*´∀`*) |
山形県鶴岡市より、鳥海山を遠望する夕景色 皆さんおはようです∩´∀`)∩今朝の写真は昨日の夕活から、これは山形県鶴岡市で撮影した夕景色の1枚です。壮大な夕焼け空の下、雲を水平の位置に見ながら鳥海山を遠望しました。この日は風が強くて被写体ブレを起こしているけど、それがソフ...
以下のリンクをコピーしてRSSリーダー等でお使いください。【写真】、【キャンプ】、【その他】の特定のラベル毎のRSSも用意しました。お好みで使い分けていただければと思います。